• トップページ
  • くらしの情報
  • まちの情報
  • ビジネス・産業
  • 観光情報
  • 市政情報

せと夢・まち未来 輪談会(わだんかい) 実施結果

ページ更新日:2016年4月6日

 

せと夢・まち未来 輪談会(わだんかい)

 

 せと夢・まち未来 輪談会は、市民の方々のご意見を第6次総合計画の策定に反映するため、「きくこと第一主義」の具現化として、市内の小学校区を中心に円卓会議型のタウンミーティングとして開催したものです。

 

実施結果概要

 

実施期間: 平成27年9月28日~12月2日
 

実施場所: 公民館、小学校体育館など

 

実施方法: グループによる対話形式

        8つのテーマを用意し、その中から参加者の興味関心のあるテーマについて話し合いました。

        少人数でテーマに関連して、自由に発言いただき、内容をメモに書き留めました。

 

参加依頼: 参加の依頼方法は、平成27年8月1日現在で、住民基本台帳に記載されている20歳から

         75歳までの方の中から、無作為で抽出し招待状を送付しました。 

        ・各連区自治会へ参加の依頼をしました。

         (招待状発送:2,100名 出欠席回答:910名(回収率43%) うち参加者111名)

 

参加実績: 実施箇所数…21か所

        参加人数  …468名(内訳)男性:336名、女性:132名) 

実施結果のまとめ

 市民の皆さんからお聴きした膨大なご意見について、主なキーワードごとに集約してまとめました。

 各ご意見の詳細をテーマ別にまとめておりますので、以下の意見データをご覧ください。

 また、お聴きしたご意見のデータを各地域等でもご利用いただけるよう、エクセルデータを掲載いたしましたので、ご活用ください。

 

 資料1:実績報告書

  輪談会実施結果報告書.pdf(599KBytes)

 資料2:輪談会意見 テーマ1 「 地域全体で子どもを育むまち (子ども、子育て、教育)」

  意見データ(テーマ1).pdf(435KBytes)

 資料3:輪談会意見 テーマ2 「 活気に満ちあふれ、経済的に豊かなまち (産業、企業、農業、男女共同参画)」

   意見データ(テーマ2).pdf(446KBytes)

 資料4:輪談会意見 テーマ3 「 地域資源を活かしにぎわいのあるまち (文化、自然環境、観光振興)」

   意見データ(テーマ3).pdf(436KBytes)

 資料5:輪談会意見 テーマ4 「 健やかに、いきいきと活躍できるまち (健康、スポーツ、生涯学習)」

    意見データ(テーマ4).pdf(370KBytes)

 資料6:輪談会意見 テーマ5 「 自分の持つ力を発揮してみんなで支えあうまち (地域力、コミュニティ、市民活動)」

  意見データ(テーマ5).pdf(380KBytes)

 資料7:輪談会意見 テーマ6 「 誰もが幸せに暮らせる支えのあるまち (福祉、医療、介護)」

  意見データ(テーマ6).pdf(403KBytes)

 資料8:輪談会意見 テーマ7 「 安全・安心が実感できるまち (防災、防犯、消防、生活、住宅)」

   意見データ(テーマ7).pdf(427KBytes)

 資料9:輪談会意見 テーマ8 「 快適で利便性豊かなまち (生活環境、衛生、都市インフラ/道路、水道、施設、交通)」

  意見データ(テーマ8).pdf(514KBytes)

 資料10:輪談会意見 エクセルデータ

  輪談会意見(エクセルデータ).xlsx(2.81MBytes)

 

 

スマホ版を表示